このページでは、スライスサーブの打ち方とコツを説明します。
スライスサーブはテニス初心者でも練習すれば、比較的簡単に打つことができ、早い段階で習得しておきたいサーブになります。
スピンサーブよりも難易度が低いので、テニス初心者であれば、スライスサーブのほうを先にマスターすることをおすすめします。
スライスサーブとは、ボールの回転で左方向に打球が曲がり、バウンド後もボールは左側へ曲がっていくのが特徴のサーブです。
ボールの回転により、打球がサービスボックスに入りやすいというメリットもあるため、比較的簡単に習得できる割に重要なサービスとも言えるでしょう。
スライスサーブの基本は、フラットサーブと同じですが、トスアップの位置やスイングが異なります。スピンサーブとも異なるので、違いを意識して練習することが大事です。
スライスサーブの打ち方
スライスサーブの打ち方として覚えておきたいのが、トスアップの位置になります。
身体の右側、やや前方にボールをトスしましょう。
フラットサーブとはトスアップの位置が異なる点に着目してください。
ボールを右斜め前方にトスアップしたら、ボールの右側を叩き切るように打つと、ボールに左回転がかかります。
これがスライスサーブの打ち方です。
ボールのバウンド後は、低い位置から回転によって、さらに左へ曲がっていくので、相手がリターンしにくいという点もスライスサーブの強みです。
スライスサーブのコツ
ボールに回転をかける際に、ボールを擦るような感覚ではなく、ボールの斜め横を叩くようにすることが、スライスサーブのコツになります。
ボールの表面を擦るのではなく、ボールをスライスして切るようなイメージです。
スライスサーブの打ち方に慣れないうちは、ボールに回転をかけることに意識を集中させてしまいがちなので、注意が必要です。
スピンサーブと比較して、回転が少なめで、スピードを重視するのがスライスサーブです。
ボールに回転がかかりすぎるようであれば、擦って回転をかけるよりも、ボールの斜め横を弾くような感覚を意識して、スライスサーブの練習するといいでしょう。
また、腕が伸びきった瞬間に手首を小指側に内転させることで、スライスサーブのスピードを上げることができます。
その反面、グリップに伝わる衝撃も大きくなるので、握力を鍛えておく必要があります。
スライスサーブ 最後に
スライスサーブでは、ボールのバウンド後も回転方向に弾んでいくため、フォアサイドではコーナー、バックサイドではセンターを狙うと、スライスサーブの威力を発揮しやすいです。
スライスサーブはテニス初心者であっても、再現性が高いので、早い段階で得意にしておけば、効果的に使えるサーブとなります。
また、スライスサーブは、ファーストサーブにもセカンドサーブにも使えるので、ぜひともマスターしておきましょう。
スライスサーブのスピードアップのために、握力を鍛えるのも有効です。
以上、スライスサーブのコツと打ち方についての解説でした。